top of page
  • 執筆者の写真Moon

【6月26日教室報告】

更新日:2021年7月1日

Basic Sports Club SORAです!



日差しが強く、夏が近づいてきしまたね!



夏といえば、日焼け!!


日焼け」は夏の象徴ですが、それと同時に天敵になってきますよね!



スポーツ選手にとって夏の日焼けは頑張った勲章でもあると思います。


ちみなにですが、コーチの日焼けも熱心さの象徴であると言っても過言ではありません。



サングラス焼けは、シニアの世界では夏の風物詩でしたが、コロナの影響でマスクをつけることも多くなり、マスク焼けなんていう以前はあえりない現象も起こっています。



、、、どらちもカッコイイ(カワイイ)とはいえないですよね。。




さて、そんな日焼けですが、今回は「目(から)の日焼け」にフォーカスしていこうと思います。




皆さん、、、実は目から入った紫外線が肌を黒くするのをご存知ですか?


ビックリですよね。



前提として、「日焼け」とは皮膚に紫外線があたり炎症を起こしたり、メラニン色素の沈着により皮膚の色が黒くなることを言います。



そういう意味で、厳密には「目の日焼け」とは微妙に表現が違うかもしれませんが、光の一種である紫外線(UV)が目に入ると、脳が「強い日差しが目に入ってきた」と判断します。


紫外線(UV)は、光の中でも強いエノレギーを持っていますので、脳は身体がその日差しに負けないように、肌にメラニン色素を出すように命令を出します。



このメラニン色素が、肌の色を黒くせさたり、シミ、そばかすになる原因です。



このうよな原因から、「目の日焼け」という表現が生まれたのだと思います。


日焼けは活性酸素を発生させるため、アスリートのパフォーマンスには良くない影響があるといえます。


日差しの強いこれからの時期、試合や練習で長く日差しの下に出る時は、性別、年齢関係なく、「日焼け止め」や「サングラス」で体へのダメージを軽減していきましょう!!




ということで、いつも通り長くなりましたが、今回の教室報告になります。





今回の教室のテーマは「自分の身体を思い通りに動かす」です!



【観音寺スクール】




観音寺スクールは、先週に引き続き「旧五郷小学校体育館」にて行いました!


今回は「投げる」の専門家、大西コーチが行いました!!



いつも通り、ジョギング、ストレッチから行いました!


ストレッチは、特に男の子に身体の硬さが目立つので、今回のウォーミングアップでは骨盤が立つようなストレッチを多く取り入れました!

次はラダーです!


ラダーは、空間、障害物の認識と、自分の身体を思い通りに動かすという、すごく複雑なメニューになります。


さまざまな種目を通じて、コーディネーション能力を高めていきました!!



今までにやったことがある種目より複雑な動きが多く難しいようでしたが、コーチの見様見真似でついていきました!



次は「背中でグイグイ」です!


寝転んで、上半身と下半身を反対方向に捻りながら進んでいきます!



これは、上半身の動きの連動を意識したもので、主に「大きく体を捻る」ことに焦点を置いています。


これは、今日のテーマである「自分の身体を思い通りに動かす」ことにつながっています。


普段することのない動きで難しいようでしたが、上半身と下半身を連動させる動きは是非できて欲しいと思います。


お家でもできる動きなので、今後も継続して挑戦してみてください!




次は、本日のメインディッシュ、「かまぼこ投げ」です。

*かまぼこは表現です。実際のかまぼこは投げません。食べましょう。



「かまぼこ」は細長く柔らかいため、うまく力を伝えないと思ったように飛びません。


ぶん投げてますねぇー。


かまぼこ投げのポイントは、手首を立てて投げることです!


どんな球技でも、強いボールを投げるためには「手首のスナップ」が大事になってきます。


最初は斜めの回転になっていた子も、回数を重ね縦回転で投げられるようになっていました!


両足を揃えて投げた時より、投げる手と反対側の脚を1歩前に出すことで遠くに投げることができました!


体育館では地面に線があるので距離がわかりやすく、「さっきより飛んだ!」と嬉しそうな表情も見られました!


この練習を通じて、ボール投げが上手くなって「楽しい」に繋がればいいですね(^^)




次は、ボーテックス投げをしました。


こんな感じのものをぶん投げます。


玉の部分に笛の機能が付いており、スピードが出ると



ぴゅうううううううううーーーー(とぶ音)ーーーーすとっつ!!(落ちる音)」



という感じで、小気味良い効果音を届けてくれます。



今回は、かまぼこ投げの時のポイントを意識して行いました。



以前ボーテックス投げを行った時は音が鳴らない子もいましたが、今回はみんな音を鳴らすことができていました!


最後は目線を少し高くしてみるようにとのアドバイスを意識して思いっきり投げてみました!


距離も伸びてきて楽しそうな姿が見られました!




大西コーチの投げは、スピードも速く音も大きいので大迫力でした!

体育館にいた全員が「おぉー!!!」と声を出してしまいました!





大西コーチは、中学校までは球児でした!


やり投げとピッチングは動きが若干違いますが、当時の経験にやり投げの知識や経験、トレーニングを活かして、現在が当時とは比べ物にならないスピードで投げています。


当時も学校のグランドの端から端までボールをぶん投げていましたが、、、今はどうなってしまうのでしょうか?笑



保護者の皆さんもボーテックスを触ったり投げたり興味深々の様子で、子ども達も同じことを共有でき嬉しそうに見ていました!


ボーテックスの購入を検討されている方もいたとかいないとか…笑!


癖になっちゃいますよね!!





脱線しますが、今後は平日の一般の方向けクラスも検討しています。


スポーツに触れる機会が少なくなる社会人の方々にも、正しく動き、健康に元気で充実した人生を歩んでいくお手伝いができればと思っていますので、ご希望の方はお問い合わせください!!


大人のメニューはマニアックにしようとコーチ皆で企んでおります。。


5名以上で必ず開始しますので、是非お誘い合わせの上、お問い合わせください!!





脱線しましたが、最後は恒例のリレー!!


今回のリレーは保護者の方にもご参加いただきました!


なんと全員の保護者に参加頂けたので、親子リレーを開催しました!



※お父さんの躍動感!!素晴らしいです!!




パパと走りたい!」「絶対勝つぞ!」との声があり、親子で同じチームではなく、親子で同じ走者で走る親子対決でのリレーになりました!!!


なかなかお父さん、お母さんが本気で頑張る姿を見ることがないと思いますので、これを期に、カッコいい親父(おふくろ)の背中を見て、、、子ども達もたくましく育ってくれるといいですね!!




次は、専門基礎コースです!!


専門基礎コースも前半は小学生コースと同じようなメニューを行いました!


中学生に列の前と後ろについてもらいジョギングを行い、体操まで引っ張ってもらいました!



専門基礎コースは、基本的には中学生以上のアスリートに向けたトレーニングを後半行うのですが、意識の高い小学生の子ども達の参加も増えてきています。


レベルの高い中で発達途中の小学生が参加することは、条件によってはオーバーワークに繋がり、心の疲弊や怪我などのリスクがあるため、SORAの思う「楽しみ、夢中になる」から離れてしまう可能性があるため、小学生の参加者に関してはコーチが随時判断しご相談させていただきますのでご理解ください。。




とは言え、徐々に人数も増え、和気藹々と教室を行っています(^^)


このコースでは競技結果はもちろんですが、中学生には全体を見渡し、自ら引っ張っていくマネジメントやリーダーシップ能力を、小学生には目の前にいる目標に向かって夢中で追いかける集中力を育んでもらえる場所にもできればと思います!




SORAの活動は競技力や結果「だけ」を求めてはいません。


「スポーツや勝利、敗北というツール」を使って、人と繋がり、楽しみながら前向きに努力する(夢中になる)魅力的な人間性を育む場所として活動をしていけるようアップデートしていきます!!







後半は専門練習へ、、、まずは短距離です!



短距離の専門基礎は、お家でできる補強を紹介しました!


たっぷり補強を行った後、変形ダッシュと馬跳びT.Tをしました!



変形ダッシュでは途中から戸田コーチも参戦!!!


現役のコーチのスピード感を体感しました!



馬跳びT.Tでは前回は体格差があった為、今回は2チームに分かれて行いました!


目標タイムは前回のタイムより速い1分切り!

なんと両チームとも目標タイムより速くゴールできました!


また記録にチャレンジしたいと思います!




次はハードルです!!


今回、「ハードル区間を刻む」をテーマに取り組みました!


ハードル5台置いて行い、テーマの通り刻むを意識してもらいました。


刻みはしっかりできており、速く足を動かせていました。


その一方で、足を早く回転させる動作に集中しすぎて、ハードルを飛ぶ瞬間に腰が落ちている点、片足での踏み切りがうまく噛み合わず高く飛んでしまう点は今後の伸び代ですね!


体幹が耐えられず、踏み切った時に自分の体重を支えきれてない部分が見えました。


成長途中で体ができていない時期なので仕方ない部分はもちろんありますが、次回は体幹トレーニングを入れようと思いますので、覚悟しておいてくださいね。。。





高松スクールは、競技場が使えず、雨もあり中止とさせていただきました。。


競技場が使えない状況でも天候関係なく使える場所を探していますので、高松スクールの会員様はしばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解いただければと思います。


よろしくお願い致します。。




以上です!!




次回ブログの雑談は今回の伏線回収となりますので、お楽しみに。


ニヤニヤ。。

閲覧数:118回0件のコメント

Comments


bottom of page